宮城県亘理郡 マツダ CX-8 ATF交換 トルコン太郎

宮城県亘理郡にお住まいのお客様よりご依頼いただいた、マツダCX-8のATF交換(オートマチックトランスミッションフルード交換)の事例をご紹介いたします。
「最近ギアが滑る感じがする」とのご相談。
運転中にAT車のトランスミッションのギアが滑るような感じがする場合、ATFの劣化やクラッチの摩耗などが考えられます。
早速、トルコン太郎を用いてATF交換を行います。
CX-8のATオイルパンを外してみると、底部のマグネットには鉄粉が付着していました。
これは走行に伴って内部部品が摩耗し、発生した鉄粉がオイルに混ざって沈殿したもの。
この鉄粉を放置するとバルブボディやソレノイドの動作に悪影響を及ぼす恐れがあるため、丁寧に洗浄します。
ストレーナーを交換し、オイルパンを清掃・装着後、いよいよ「トルコン太郎」によるATF圧送交換を実施。
トルコン太郎は、旧油を抜きながら新油を同時に注入することで、ミッション内部のATFを高い割合で入れ替えることができます。
マツダ CX-8のATF交換が完了いたしました。
ATF交換後は滑らかにギアが切り替わるようになり良かったです。
ATFを交換しないと、ギアの入りが悪くなったり、変速ショックが大きくなったり、燃費が悪くなったりするなどの症状が現れることがあります。
ATFが劣化するとミッションが故障する可能性もあるため、定期的に交換しましょう。
過走行車のATFには長年の使用でスラッジ(汚れ)が溜まっており、通常の交換方法ではこれらが一気に流れ出し、内部部品に悪影響を与えることがあります。
結果として、変速不良や滑りといったトラブルが起こる可能性があるため、過走行車のATF交換は断られるケースも少なくありません。
そこでおすすめなのが、「トルコン太郎」という高機能ATF交換機器。
フィルターを備えた全自動の循環式で、ATFを段階的に入れ替えていくため、急激な圧力変化を避けながら安全に交換できます。
そのため、過走行車やこれまでATFを交換してこなかった車両のATF交換にも最適。
宮城県亘理郡でトルコン太郎によるATF交換なら、タダノ自動車にお任せください。
お電話でのお問合せは
0223-36-8764
で受け付けております。
※必ず「ホームページを見た」とお伝えください。
お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。
>> お問合せフォームはこちら